ブログ

【サンディスク|SanDisk SSD 評判】キオクシア等との比較|SDSSDE30-1T00-J25

SanDisk SSD 大きさ ブログ

Macで(Windowsでも)使える1TBSSDとして購入した、SanDiskのSDSSDE30-1T00-J25のレビューになります。
購入を考えている方の参考になれば幸いです。

created by Rinker
¥16,169 (2025/04/19 07:50:02時点 楽天市場調べ-詳細)

SanDisk SDSSDE30-1T00-J25 について

SanDiskとはどんな会社?

まず、このSSDの製造メーカーは、どんな会社なのかですが、

サンディスク: SanDisk Corporation)は、アメリカ合衆国に本拠地をおく、フラッシュメモリー製品を中心に製造を行う企業である。

コンパクトフラッシュSDカードメモリースティック Proなど、フラッシュメモリー業界において数々の特許を生み出した。
同社のNAND型フラッシュメモリの製造は東芝(当時)と共同で投資を行った、三重県四日市市の「キオクシア 四日市工場」で行っており、パッケージングを中国・上海の自社工場で行っている。
1988年にエリ・ハラリ(Eli Harari)を中心とした不揮発性のメモリを専門とするチームによって設立された。
1995年11月にNASDAQに上場し、2005年には売上高23億ドルまでに成長した。
2015年10月21日、ウエスタンデジタルがサンディスクを190億米ドルで買収すると発表。東芝(当時)との提携関係は維持される[3]
2016年5月11日中華人民共和国商務部による認可手続きを完了したと発表[4]
なお、社名は「SanDisc」ではなく「SanDisk」であり、CDなどの光学メディア(Disc)ではなく、ハードディスク(Hard Disk)関連製品であるSSDの開発から会社をスタートさせたことによる。

Wikipediaより

要するにHDD(ハードディスクドライブ)やSDD(ソリッドステートドライブ)、USBメモリー等を製造するアメリカ老舗企業のようですね。

今やアマゾンや楽天では、見たことも聞いたこともない企業の製品が蔓延(はびこ)っていますが、この企業は規模も大きく、何年にもわたってブランドを継続しているといった点では、信頼が持てるのではないかと思います。

SDSSDE30-1T00-J25の仕様など

では実際のスペックについても見ていきたいと思います。

デジタルストレージ容量1 TB
ハードディスクインターフェイスUSB 3.2
接続技術USB
ブランドSanDisk
特徴Windows、Mac、PlayStation 4 動作確認済み
ハードディスクの説明ソリッドステートドライブ
対応デバイスゲーム機・PC
設置タイプ外部ハードドライブ
ハードディスク容量1 TB
付属コンポーネント本体、USB Type-C & USB Type-Aケーブル、取り扱い説明書
  • 最大読出し速度800MB/秒で写真や動画を高速にバックアップ、編集、管理
  • USB Type-Aケーブル同梱、WindowsとMacの両方に対応
  • 持ち運びに便利なコンパクトサイズで、2mの落下に耐える高耐久モデル
  • ファイル暗号化ソフト「サンディスク セキュアアクセス」付
  • こちらの製品は日本国内向け正規代理店製品です。日本国内における保証書が同梱されております。

特長を簡単にまとめると、
・800MB/秒(転送速度が早い)、4kや高画質の転送にも耐えられる速度
PS4で動作する
・WindowsとMacで動作する
耐久性が高い。砂や水にも耐えられる。
といったところでしょうか。

類似スペック商品との価格比較

今回は、Amazonで販売されている類似スペック(1TBのの商品との比較してみたいと思います。
比較するのは以下の商品です。

  • バッファロー SSD 1TB
  • Samsung SSD 1TB
  • キオクシア KIOXIA SSD 1TB
  • SanDisk SSD 1TB
バッファローSamsungキオクシアSanDisk
価格帯以下以下以下以下
転送速度430MB/s1,050MB/s1,050MB/s800MB/s
接続‎USB-A(オス固定)USB-A(メス)
ケーブル同封(USB-C to A &
USB-C to C)
USB-C(メス)
ケーブル同封(USB-C to A &
USB-C to C)
USB-C(メス)
ケーブル同封(USB-C to A)
寸法6.9 x 2.3 x 1.1 cm / 17g14.8 x 10.4 x 4.2 cm / 72 g‎10.5 x 4.5 x 1.47 cm / 150 g4.69 x 9.69 x 0.99 cm / 40 g
created by Rinker
¥10,800 (2025/04/19 07:50:02時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥16,141 (2025/04/19 10:02:23時点 楽天市場調べ-詳細)
【KIOXIA|キオクシア】EXCERIA PLUS シルバー【SSD 1TB】
created by Rinker
¥16,169 (2025/04/19 07:50:02時点 楽天市場調べ-詳細)

比較すると、どのSSDも価格的には大差ないように感じますが、最安最軽量バッファローは接続がUSB-A固定というネックがあります。
Samsung転送速度が早く、接続方法もケーブルの付け替えによりUSB-AUSB-Cを選択でき、なかなか良く見えますがサイズがでかい
キオクシアも同様のスペックですが、重量がかなりある
そこで、飛び抜けた性能面はありませんが、どの評価でも無難なSanDiskを選択しています。
また、何よりもデザインが一番好みだったという点が大きいですね。

SanDisk SSD のレビュー

筆者の実際の使用感

僕は元々1TBの外付けHDD(ハードディスクドライブ)を使用していました。
数年前に購入したTOSHIBA製のもので、1万円しないくらいの価格だったと思います。
そのHDDの大きさはポケットティッシュよりも一回り大きい程度なので、すごく大きいというわけではありませんが、僕の狭い机では邪魔になっていました。
また、PCにつなぐと動作音がし、わずらわしく感じていました。

そこで新しい外付けのディスクを新調するにあたっては、今度はSSDを購入しようと考えました。
SSDにした理由としては以下の通り。
小さい外付けディスクが欲しかった
動作音のしないものが良かった

バッファロー製のSSDはもっと小さかったのですが、デザインが好みではなかったのと、接続端子がUSB-A固定だったため、候補にはなりませんでした。

今回購入したSanDisk SDSSDE30 のサイズ感は写真の通り。
またデザイン的にもシンプルでかわいいと感じています。
最後に僕のPCでの転送速度(実測)を載せておきます。

MacOS 14.6.1 MacBook Air M1 メモリ16GB
検証①:ファイルサイズ4.7GB15秒
検証②:ファイルサイズ115GB10分30秒

通販サイトでの参考レビュー

また、アマゾンや楽天、価格ドットコムでのレビューは以下のような意見となっています。

良い点として

  • 軽くて、小さい
  • データ移行がスムーズ
  • 価格に見合っている
  • 仕事用、バックアップ用に使える

気になる点としては

  • 転送速度は普通
  • 付属ケーブルが短い
  • 使っていると本体が少し熱くなる
  • カラー展開が無い

以上。この記事が少しでもお役に立てれば幸いです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント